8/5(火)
category ブレイクアウト
D1-AIHACK

第 2 回 AI Agent Hackathon with Google Cloud 最終ピッチ & 表彰式

location_on Room 6
schedule
17:00 - 17:30

「AI Agent、創造の極みへ」をテーマに開催された本ハッカソンより、選び抜かれた上位プロジェクトが、Google Cloud Next Tokyo 2025 の舞台で白熱の最終ピッチを行います。審査員陣が、その場で革新的なアイデアと技術を厳正に審査。 AI Agent の新たな可能性が生まれる瞬間を、オンサイトの熱気と共にぜひご体感ください!



プロジェクト一覧
・【学校だよりAI】なくならない "紙" 文化。それなら「今」を照らそう。AIと。:
目指すは「誰も置いていかない DX」。長年培われた文化や一人ひとりのやり方を無視した複雑なシステムは、定着しない。だから私たちは、「今の風習を変えずに」AIを活用できる、直感的で即戦力となる【学校だよりAI】という1点突破型のサービスに行き着きました。教師による、教師のための、使いやすくシンプルな AI 。高度な技術や格好良さではなく、現場の先生が実際に助かること。それが私たちの目指したプロダクトです。(AI木曜会)



・Vibe Planning 【AIと描く旅のプロローグ】:
本プロジェクトは、VertexAI や Google Trends 、Google Maps API を活用し、「旅の雰囲気」や主観的な想いからリアルタイムな混雑・口コミデータを解析し、ユーザーの意図に沿ったスポット・ルートを提案する AI 旅行プランナーです。人は、選択肢を“発見して味わう”創造的な時間に集中でき、“選ぶ喜び”と“自分だけの旅の物語”を描くことに専念できる──そんな旅程づくりの新しいスタイルを提案します。(関西学院大学)



・創造性を育む音楽教育ツール FlatJam :
FlatJam は創造性を育む音楽教育ツールです。作曲を行うプロセスをリアルタイムに解析し、今表現したい想いの文脈に合った知見や技法を「セレンディピティ」として提示します。自分の手で試し、感性で吟味し、選択する機会を提供することで、学習者 1 人 1 人に個別的に創造性を伸ばす教育を提供できます。フロントエンドは Flutter で構築し、バックエンドは Cloud Run functions・Gemini・BigQueryによって構築しました。(IBUKI)



*本セッションは 17:00 - 17:45 の開催となります。

初級者向け
インフラ エンジニア / システム運用管理者
データベース エンジニア
データ エンジニア / アナリスト / サイエンティスト
開発エンジニア
ML エンジニア
ネットワーク エンジニア
セキュリティ エンジニア
IT マネージャー / リーダー
営業 / マーケティング / 経営企画・DX 推進
その他
AI / AI エージェント